車載ビデオカメラ

平成27年(2015年)11月3日(火)

ロードバイクにビデオカメラを取付けました。

ロードバイクに限らず、車載ビデオ動画が数多くネット上で公開されています。ドライブ旅行の頃から興味はあったのですが、真似するにも機材選びと取付け方に逡巡して実現しませんでした。最近になって流行のアクション・カメラが目に留まり、ロードバイクで試してみたくなりました。

(破格セールの)値段と機能でこれ ↓ を選びました。

RICHO WG-M1
小型(軽量)のビデオカメラ

ロードバイクのどこに取付けるか、それが問題…

ビデオカメラの実物を手にし、取付け位置(と方法)をいろいろ検討しましたが…

…結局、 ハンドル・ステムの前に取付ける形に落ち着きました。

サイクルコンピュータをステムに移し替えて、サードパーティーのサイクルコンピュータ用マウントでビデオカメラを取付けます。

スマホまたはタブレットをサイクルコンピュータに代用する取付け方をビデオカメラに流用します。より大きな質量を支えているマウント・アダプタが、走行中のビデオカメラの振動で壊れるのは『想定の範囲内』です。

ビデオカメラの底に汎用アダプタを貼り付けて、マウントに接合しますが、フランジの嵌め合わせがマウントの台座と2ミリ(も)隙間があったので、ガタがこないよう(サイズの合う水回り用のゴムの)平パッキンを噛ませました。

また、脱落損傷に備えて付属のカラビナ・ストラップでブレーキ・シフトワイヤーケーブルに留めておきます。

サイクルコンピュータは専用マウントでステムに取付けますが、取付けの輪ゴムが切れても直ぐに脱落しないように、マウントの裏に強力両面テープを貼りステムに接着しておきました。

ライトは下に吊り下げます。操作ボタンが側にあるビデオカメラの横に並べて取付けると、その操作に支障をきたすので。

吊り下げ用のアダプタは、使用するライトの形状に合わせて手直ししています。

ビデオカメラの取付け位置(その2)

サイクルコンピュータの視認性は少々後退…

ステムの上部のビデオカメラ

ビデオカメラとライトの操作も問題なし


取付け完了です。

ここで驚愕の事実(?!)を発見。前輪を真直ぐ前に向けても、ライトが目視でわかるほど右に偏向しています。よく調べてみると、ステアコラムに組付けたステムが正面を向いていませんでした。

過去2〜3度、左右に立ちごけしていたので、その時にハンドルを打ち付けて微妙に向きがずれたのかもしれません。気がつきませんでした。

この機会に修正しておきました。

RICHO WG-M1
正面を向くライト

このサイトのホームへ

Valid HTML 4.01 Strict