もう一台(その3)

令和7年(2025年)10月14日(月)

Windows10がサポート終了を迎えました。

いままで使ってきたノートパソコンintel第6世代CPUのため、この機会にWindows11(25H2)ノートパソコン(intel第13世代CPU)を、ネット通販で調達しました。

巷では最近あまりいい話を聞かないWindows11ですが、Home版でなくPro版を選んで、製品同梱のセットアップ説明書通り“小細工なしに”ローカルアカウントで初期設定を終えました。

dynabook
調達したノートパソコンの初期設定を始める
(マウスオンでロールオーバー)

まず始めに不要なアプリをアンインストールして、次いでFirefox(Webブラウザ)とThunderbird(メールクライアント)をインストール。

Microsoft accountのWebページで、パソコンのデバイス登録を確認しました。

他にもいろいろ設定をいじって使い慣れた頃合いをみて、懸案だったメインで使う自作PCの組み立てに取り掛かろうと思います。

このサイトのホームへ

Valid HTML 4.01 Strict